こんにちは、姫優です。
この記事ではポスターの貼り方についてです‼︎
そんな方法あるの??と思われそうですが、
結論:簡単に壁に穴を開けずにポスターが貼れます‼︎
2021年でも基本的にポスターを貼るなら画鋲を使うのがポピュラーだったりしますが、それだとポスターに傷がついたり、飾っている期間が長ければ劣化したり、汚れたりする場合もあります。
しかし、ポスターを飾るために額縁を買って飾ると少しコストがかかります。。。
今回、この記事で紹介しているグッズは高くても1000円、安いと300円くらいで飾ることができます。
そんなことできるの???
できます‼︎
こういうポスターカバーを使えば簡単にポスターの保護・設置が可能になるわけです←
どこに売ってるの???
購入できる場所は多々ありますが、Amazonや楽天などの通販サイトでも売ってます。
「ポスター クリアカバー」と検索すると出てくると思います!
他にも、アニメ系ポスターを取り扱ってる店舗
例えば、ゲーマーズやアニメイトでも取り扱っています!
店舗で販売されてるか不安な方はAmazonで購入するのが確実です!
使い方は???
使い方は簡単で、商品の中に、薄いビニール質のようなものが数枚入っています。
実物画像↓
-edited.png)
こんな感じにあるので、これを1枚取り出し、設置したいポスターに入れていきます。
参考画像↓
-edited.png)
こんな感じに丁寧に入れていきます。
以上‼︎
簡単ですね←
飾り方は???
飾り方は、画鋲でもいいんですが、今回は穴を開けない方法でいきましょう‼︎
このポスターカバーに入れてあるということは、上からテープで貼ることも可能なのです‼︎
両面テープでも可能ですが、壁に負担をかけないように「マスキングテープ」でもなんとかなるでしょう!
マスキングテープを壁に貼り、その上からカバーをつけたポスターの角を調整して、また上からテープを貼る。
といった感じで、貼っていけば「いい感じ」になるかと思います!
どんな感じになる???
完成画像がこちら↓

このポスターは元々折り目が付いてたので分かりにくいですが、
普通のポスターで貼れば、もっとくっきり綺麗に貼れます!
後ろの壁が木目だったり、色々と見栄えは悪いですが、このポスターカバーはかなり使いやすいと思います‼︎
見れば分かる通り、ポスターが傷付くことも、色褪せる事も防ぐ‼︎
カバーをつけることで、貼り方にバリエーションが生まれます‼︎
何より、直接貼るよりよっぽどいいです‼︎
まとめ
結果、壁に穴を開けずにポスターを作ることは可能です‼︎
額縁に入れれば1000円以上かかるのが、ポスターカバーになると数百円に済むのは学生にもめちゃくちゃ負担が軽減されると思います‼︎
このクリアポスターカバー‼︎
うまく利用して、かっこいいor可愛いポスターを部屋に飾ってみましょうぜ‼︎
コメント